カリキュラム・ポリシー
学部共通
- 豊かな教養および人間性と国際性を育むため、幅広い教養教育を実施します。
- 学生が自らの将来を明確に意識して学ぶことができるよう、早期体験科目や学外施設見学の機会を提供します。
- 自然科学の基礎から薬学専門科目まで着実に身につけることができるよう、基礎薬学科目を段階的・系統的に配置します。
- 科学的思考に立脚した問題発見能力および問題解決能力を醸成させるために、ハントカジノ 入金不要ボーナス実施します。
薬学科
課程編成
- 1年次では、薬学人としての素養の修得を図り、薬学の概略や生物や物理などの基礎を身につけるための科目を提供します(薬学概論、基礎生物化学等)。また、地域医療、チーム医療を学ぶため、同じ医療系学部である医学部、看護学部の学生と一緒に学ぶ科目(医薬看連携地域参加型学修)を提供します。
- 2年次から3年次では、薬学に関する基礎知識の底上げを図るとともに(薬学概論等)、より専門的な知識、薬剤師として必要とされる知識を修得するための科目(生薬学、薬剤学、製剤学等)を提供します。また、各講義科目と連携して、実験技能の修得のための実習科目を提供します(物理系、化学系、生物系、医療機能系の各実習)。
- 4年次では、医療薬学(臨床)の実践的知識の修得のための講義科目(臨床薬学、公衆衛生学、薬局管理学等)、5年次の実務実習に向けた薬剤師実務の能力修得を図るための実習科目(実務実習事前学修)を提供します。また、実務実習を行うための知識や技能が備わっているかを問う試験であり、合格した者のみ実務実習に参加資格を与えられる共用試験(OSCE・CBT)を実施します。
- 4年次から6年次の卒業までの期間、それぞれの研究室で個別の指導・教育を受けることで、研究能力・問題解決能力の修得を目指す機会を設けるため、ハントカジノ 入金不要ボーナス提供します。
- 5年次では、実際の薬剤師業務を体験し、臨床での実践的能力を修得するため、病院と薬局(各11週間)それぞれでの実務実習を提供します(臨床薬学実務実習)。
- 6年次では、4年次から取り組んできたハントカジノ 入金不要ボーナス内容の取りまとめを行い、自身で見出した成果を卒業ハントカジノ 入金不要ボーナス発表会にて発表する機会を設けます。
- 4年次共用試験に合格し、5年次実務実習を修了したうえで、卒業に必要な所定の単位を修得して薬学科を卒業した者に薬剤師国家試験の受験資格を与えます。
実践
- 専門科目を個々に単体で独立した科目として学ぶのではなく、実習科目も含めて、各領域(物理系、化学系、生物系、医療機能系等)の科目が連携するカリキュラムを編成し、総合的な学修を進める環境を提供します。
- 学生の理解度を適切に把握してフィードバックすることで、理解度を深めるため、教員からの一方向の教授による講義形式だけでなく、双方向型授業(クリッカーシステム等)、小グループ討論による課題解決型授業(PBL)等を提供します。
- 4年次からハントカジノ 入金不要ボーナス室に所属することで、各教員の直接的な指導のもと、学生が主体的に調査、分析、実験等のハントカジノ 入金不要ボーナスを行える能力、また自ら問題解決を図る能力を育む機会を提供します。
- 医療系3学部を有する本学の特徴を活かし、医学部、看護学部、さらには附属病院とも連携しながら、地域医療、チーム医療を実践的に学ぶことのできる機会を提供します。
学修成果の評価方法
基礎知識および実践知識の評価は、講義科目の成績(定期試験、またはこれに小テストやレポートを加味したもの)をもとに行います。実験技能の評価は、実習科目の成績(実習受講態度、レポート、確認試験)をもとに行います。臨床での実践能力の評価は、実務実習の成績(実習受講態度、日誌および週間レポート、ポートフォリオ、指導薬剤師の評価)をもとに行います。ハントカジノ 入金不要ボーナス能力の評価は、卒業ハントカジノ 入金不要ボーナス発表会および卒業論文をもとに行います。
生命薬科学科
課程編成
- 1年次では、薬学人としての素養の修得を図り、薬学の概略や生物・物理・化学の基礎を身につけるための科目を提供します (薬学概論、基礎生物化学等)。また、生命薬科学ハントカジノ 入金不要ボーナスへの導入教育として医薬品およびそのハントカジノ 入金不要ボーナス・開発等についての見聞を広め、少人数グループに分かれて論理的思考、ディスカッション、調査、プレゼンテーション等を体験し基礎能力を修得するための科目を提供します(生命薬科学ハントカジノ 入金不要ボーナス入門)。
- 2年次から3年次前期では、薬学に関する基礎知識の底上げを図るとともに(薬学概論等)、薬学専門科目の体系的な修得を進め、さらに各講義科目と連携して、実験技能の修得のための実習科目を提供します(物理系、化学系、生物系、医療機能系の各実習)。
- 3年次後期では、2年次までに学んだ薬学の基礎的知識を土台として、より専門的な科目を学ぶとともに、各自の興味に応じて高度で専門的な科目を履修して、ハントカジノ 入金不要ボーナスにつながる知識・技能の幅を広げるため、多数の生命薬科学系専門科目(有機金属化学、コロイド・高分子化学等)を提供します。また、ハントカジノ 入金不要ボーナス成果発表能力の醸成を目的とし、プレゼンテーション演習科目を提供します。
- 3年次後期から4年次の卒業までの期間、それぞれの研究室で個別の指導・教育を受けることで、研究能力・問題解決能力の修得を目指す機会を設けるため、ハントカジノ 入金不要ボーナス提供します。
実践
- 専門科目を個々に単体で独立した科目として学ぶのではなく、実習科目も含めて、各領域(物理系、化学系、生物系、医療機能系等)の科目が連携するカリキュラムを編成し、総合的な学修を進める環境を提供します。
- 学生の理解度を適切に把握してフィードバックすることで、理解度を深めるため、教員からの一方向の教授による講義形式だけでなく、双方向型授業(クリッカーシステム等)、小グループ討論による課題解決型授業(PBL)等を提供します。
- 3年次からハントカジノ 入金不要ボーナス室に所属することで、各教員の直接的な指導のもと、学生が主体的に調査、分析、実験等のハントカジノ 入金不要ボーナスを行える能力、また自ら問題解決を図る能力を育む機会を提供します。
- 生命薬科学科の卒業生でもあり、研究者の先輩でもあるハントカジノ 入金不要ボーナス院生が多く在籍する研究室環境で卒業研究実習を履修することで、研究の進め方や実験手技、プレゼンテーション力など教員以外からも学びながら成長できる環境を提供します。
学修成果の評価方法
基礎知識および実践知識の評価は、講義科目の成績(定期試験、またはこれに小テストやレポートを加味したもの)をもとに行います。実験技能の評価は、実習科目の成績(実習受講態度、レポート、確認試験)をもとに行います。問題解決能力の評価は、演習科目およびハントカジノ 入金不要ボーナスもとに行います。研究能力の評価は、卒業研究実習(各研究室における発表会および卒業論文)をもとに行います。